エイジングケアの切り札プラセンタ!プラセンタの効果と化粧品の選び方
プラセンタの種類と特徴、そしてその効果は?
プラセンタにはいくつかの種類があります。これはプラセンタを配合した化粧品を選ぶ上でも非常に重要なポイントとなるだけに基本的な知識はしっかり踏まえておきたいところです。
プラセンタ化粧品の多くは馬由来と豚由来
プラセンタとは胎盤から抽出されたエキスのことで、単独の成分ではありません。そのエキスの中にグロースファクターをはじめさまざまな成分が豊富に含まれているからこそ、美容成分として非常に大きなメリットを備えているのです、ですからどの動物の胎盤から抽出されたかによって成分の種類や特徴に違いも出てくるのです。
現在国内で流通しているプラセンタ配合化粧品の多くは馬由来と豚由来のいずれかです。
豚由来は大量飼育による大量の抽出が可能なこともあって製造コストが低く、価格が安いのが大きなメリットです。かつては安全性の問題や品質が問題視されることもありましたが、現在では農薬などの残留物の心配がない環境で飼育されたSPF豚から抽出されたプラセンタが主流になっているほか、かつてほど馬由来のプラセンタと比べて栄養価に差が見られないことが明らかになっていることで魅力が再認識されつつあります。とりあえずプラセンタを試してみる、という方にはもっとも適した選択肢ともいえるでしょう。
グロースファクターが含まれていない植物プラセンタ
馬由来はかつて豚由来に比べてアミノ酸の含有量が非常に多いことで知られていました。一時期は数百倍とも言われていましたが、そのデータには問題が多いことが明らかになっており、現在では1.5倍くらいだろう、というのが主流の意見です。そのためかつてほど豚由来に比べて魅力があるわけではなくなりましたが、豚由来にはない種類のアミノ酸が含まれている、体温が高めなので寄生虫が少なく安全性が高いといった魅力は見逃せません。どうせプラセンタを活用するならできるだけ高品質のものを、という方に適しています。
なお、ヨーロッパでは羊由来のプラセンタもよく利用されていますが、あまり羊の飼育が行われていない日本では流通の関係などであまり使われていません。羊由来のプラセンタはアミノ酸の組成が人間の体に近いので浸透しやすいと考えられています。
ほかにはプラセンタ注射で使用される人間由来のもの、動物の胎盤から抽出されたものではないので本来はプラセンタとはいえないもの、「植物プラセンタ」と名づけられて流通している植物由来のタイプなどもあります。とくに植物プラセンタはグロースファクターが含まれていないという大きな特徴(マイナス点)があるので注意しましょう。
プラセンタ配合化粧品の上手な選び方とは?
グロースファクター(成長因子)の働きがエイジングケアに優れた効果を発揮してくれるプラセンタ。シワやたるみ、さらにはシミ対策にも役立つことからエイジングケアに欠かせない成分ともなっています。
豚由来のプラセンタは安価で手に入る
人気と需要が高まっていることもあってさまざまなメーカーからプラセンタ配合化粧品が発売されるようになっていることもあり、その中から本当に自分に適したものを選んでいく工夫も求められています。プラセンタが配合されているだけでありがたみを感じる時代ではなくなったとも言えるでしょう。
まずプラセンタの種類を確認しておきましょう。プラセンタとは胎盤から抽出されたエキスのことですが、どの動物の胎盤から抽出されたかで種類や内容に違いが出てきます。現在国内で出回っているプラセンタはおもに馬由来と豚由来の2種類。
豚由来のほうが大量生産できることもあって安価で入手できる一方、馬由来のほうがアミノ酸の含有量が多く品質が高いといわれています。
ただかつては馬由来のプラセンタは豚由来に比べてアミノ酸が数百倍も含まれているといわれていましたが、現在では数倍程度に改められており、それほど大きな差があるわけではないようです。価格をとるか、品質の高さをとるか、このあたりは経済力なども考慮して判断する部分でしょう。
馬由来のプラセンタは品質が高い
注意したいのは本来プラセンタではない成分がプラセンタと名づけられて化粧品に配合されていることです。植物由来の「植物プラセンタ」、魚由来の「マリンプラセンタ」など、胎盤を持っていない原材料から抽出されたエキスがあり、これらも優れた栄養価で美容効果が期待できますが、もっとも重要なグロースファクターによる皮膚細胞の活性化は備わっていないので注意が必要です。
こうした種類による選び方のポイントのほか、他の成分との組み合わせも大事な部分です。この点はプラセンタエキスをどんな目的をメインに配合しているか、その化粧品のコンセプトとも深くかかわってきます。
たとえば美白成分として配合している場合にはバリア機能を改善するセラミドやコラーゲン、ヒアルロン酸と組み合わせて配合されていることが多いですし、ターンオーバーの活性化による肌のハリの改善やしわ・たるみの改善を目的して配合されている場合にはコラーゲンの生成を促すビタミンC誘導体やレチノール、ナイアシンなどどよく組み合わせれます。
ですから自分がどんな目的でプラセンタを役立てたいのか、どんなトラブルを改善したいのかをしっかり踏まえたうえで相応しいプラセンタ配合化粧品を選んでいく意識も持ちたいところです。
コスメルジュ編集部が選んだ!50代におすすめの化粧品
B.Aベーシックセット
2週間お試しセット10,800円・税込 ※通販限定
(B.Aクレンジング・B.Aウォッシュ・B.Aローション・B.Aミルク・B.Aクリーム)
公式HPで詳しく見てみる!>>
パーフェクトワン 薬用ホワイトニングジェル
4,500円→3,700円・税別 ※初めての方限定/定期コース初回2,250円(2回目以降10%OFF)税別
公式HPで詳しく見てみる!>>
資生堂 プリオール
プリオールスキンケアお試しセット1,080円・税込
(メーク落とし洗顔石鹸8g・化粧水30ml・薬用乳液(日中用)5ml・乳液7ml)
F.A.G.E.(エファージュ)
7日間お試しセット 1,300 円・税別
(メイク落としクリーム 18g・洗顔料 18g・保湿化粧水 15mL・美容液 7.2mL・保湿クリーム 4.5g・日中用クリーム 5g)
公式HPで詳しく見てみる!>>
リソウ リペアジェル
たっぷり2週間お試しに今ならリペアウォーター(化粧水)もついて1,980円!通販限定
公式HPで詳しく見てみる!>>