50代からの失敗しない洗顔料の選び方とは?
洗顔料はスキンケアの基本中の基本。肌に相応しいものを選んでいるかどうか、相応しい方法で洗顔を行っているかどうかでスキンケア環境が決まると言っても過言ではありません。とくに50代になると誤った洗顔料選びが肌トラブルの原因となってしまうケースもあるので注意したいところです。
>>編集部が選んだ50代で使ってみたい洗顔料がこちら
洗いあがり,洗浄力だけで選ぶと50代の肌への負担が大きくなってしまう
50代からの洗顔料の選び方で注意したいのはやはり洗浄力。汚れをしっかり落とすことができるか、よりも肌に刺激を与えすぎないかどうかを重視して選んでいきましょう。
20代、30代くらいまでなら洗浄力を重視して少しくらい刺激が強いものでも問題なく使用することができますが、40代に入ると刺激の強さが肌トラブルをもたらしてしまう可能性が高まります。
とくに50代はダメージだけでなく、水分を奪ってしまうことで乾燥を加速化させてしまう恐れがあります。
使用した後に肌が突っ張るようなものは避けるのはもちろんのこと、少し物足りいないくらいの洗いあがりの洗顔料を選ぶようにしましょう。
40代までの感覚でさっぱりした洗いあがりを重視して選ぶと肌への負担が大きくなってしまう可能性があります。
50代ではなるべく美容成分が含まれたエイジングケア用の洗顔料を選ぶ
それから配合されている成分。洗浄成分だけでなく美容成分がどれだけ含まれているか。
エイジングケア用の洗顔料も多く発売されるようになっており、セラミドをはじめとした保湿成分が含まれているものもあります。汚れを落としながら肌に潤いをもたらす効果が得られるため、50代のスキンケアにはぴったりなのです。
保湿成分で毛穴を柔らかくして奥に詰まった汚れをかきだしてくれるタイプの洗顔料もありますから、保湿力を重視して選んでいくとよいでしょう。
このように、50代からの洗顔料の選び方は汚れを落とす効果と刺激の少なさのバランスが重要なポイントとなってきます。
泡立ちがよいなど、力を込めて洗わなくても汚れを落としていけるタイプを意識して選ぶのもポイントでしょう。過剰な清潔意識を改め、肌をいたわりながら毎日の洗顔を行っていくよう心がけながら洗顔環境を整えていきたいところです。
コスメルジュ編集部が選んだ!50代におすすめ化粧品>>